夫美子さん、スタッフの皆様、いつも、ありがとうございます。
5月18日は、以前から、気になっていた料理教室に行っていました。
最近は、色々と、計画して、段取りができるようになってきました。
夫とのやり取りも、以前とは違うパターンで、対応できるようになり、この日も、相手の支配の駆け引きや条件付けに、巻き込まれることなく、自分のやりたい事を、冷静に、話し合いで、解決できました。
夜の10時までは、時々ワークに意識が向いていて、旅行の準備等をしていました。
※ 5月5日のコヒレンでは、色々と感じたいとか思わずに、寝てしまおうと考えていました。
始まって、しばらくは、目をつぶると、うにょうにょとした光(変な表現ですが、回るような暗い緑っぽい光です)を感じていました。
その後は、朝まで寝ていました。
生活態度の改善ができず、暴飲暴食もあり、胃腸やのどのあたりの違和感があり、目覚めのすっきり感は、感じられません。
フルフィルフローが、始まり、満月は見えませんでしたが、淡路島の月の山、環境エッセンスの力を借りて、満月の光を受けているようにイメージしながら、目を閉じていました。
今回は、少し両手に暖かさを感じていました。
まだ、集中力が続きませんが、リラックスはできるようになってきました。
しばらく前からですが、失敗へのこだわり「取り戻そう」という意識がとても強いと氣づいています。
取り戻す…という意識は、認めない事でもあると、氣づいたので、
次にどうするかを、強く意識して、小さなことでも、「失敗の承認」をしていきます。
興味のある対象には、何かにつけて、独占欲があり、そこに、いろいろな不快感を感じていました。
2つ下の弟が生まれたことで、母の独り占めができなくなった事で、寂しかった自分がいる事に氣がつきました。
今日、封筒と便せんのセットがたくさんあって、そのまま、捨ててしまおうと思ってましたが、自分に、気持ちを語りかけた手紙を書き、封をして、捨てる事にしました。
手紙として、語りかけるのは、結構、有効な手段のようですので、
しばらくは、続けてみたいと思います。
ありがとうございました。
A.K